今回は1番質問が多い電源環境について。
スタジオ、ご家庭の練習等で直接コンセントに挿してお使いの方が多いと思います。
しかし、ご家庭ですと他のコンセントで電気を使っていたりすると電圧の波が起きます。
スタジオも同様、他の楽器の人がアンプ、機材で電源をとったり他のスタジオと同じ回路の場合
他のスタジオとの間で電気の奪い合いになり
波が起きます。
そうすると機材、アンプに負荷がかかり
故障の原因となります。
そこで使うのがオーディオタップです。
個別にオーディオタップを使い
波を最小限に抑えます。
自分が使用しているのは
FargoとVital audio
これがお勧め!と言うわでは無いですが
当方はこれで安定化させています。
これだけでもサウンドは勿論変わりますし
機材を長く使っていく為の最低限の準備と思っています。
Comments